エムダヤン ツーリングレポ in 松本空港集合組編






本日は 
 お天気も味方につけて楽しいツーになりそうな予感が・・

 motogt最終戦は、コウさんの企画で遠山郷(南信濃村)まで
 「山肉料理」を食べに行くことになった。
 なんともユニークな企画♪
 経験豊富なコウさん、全国的に地理に明るいのであるが、
 地元長野県内なら「獣道」も含めて走り尽くしている・・にちがいない

 

◆集合場所にて・・【松本空港出発組】風景
 
 本日は、時間通りに集合場所の松本空港駐車場へ到着。久々に一番乗り(^^)v
 今回は、集合場所が複数あり、最終的に伊那IC付近のコンビにで合流予定である。

 到着して、すぐに携帯が・・
   Kaiさんから少し遅れる旨、連絡が入る。

 と・・またまた、携帯が・・
   今度は、のぼたん君から仕事で参加できなくなった旨、連絡が・・・
   朝、出がけにクラブHPのBBSを確認してあったので、知ってはいたが、
   わざわざ連絡してくれたのだ!若いのによく気が回りますね♪感心

 おっと・・またまたまた、携帯が・・
   今度は、コウさんから、
   トラブル発生で「集合時間に間にあわない場合は先に出発せよ・・」との指令が・・
   なんでも愛車GPXのタイヤがパンクで、セカンドバイクのオフ車に変えようとしたところ・・
   バッテリー切れ!うう・・なんとも運が悪い(>_<)

 ◆お試し参加のJIZOさん
 
 ◆kaiさん&shimaさん
 
 電話の対応に追われているうちに、予定のメンバーが集合してしまった。
 kaiさん、shiamさんの常連組みお二方と、
 今回、ワタクシの知人のJIZOさんが「お試し参加」です♪

 軽く紹介してから、状況を報告。
 伊那で全員が揃ったところで改めてJIZOさんを紹介することにして、
 出発準備に取り掛かる。

 
 ぎりぎりまでコウさんを待ち、集合写真を1枚。。
 コウさんも現れそうにない様子なので、ワタクシが先導で駐車場を後にした。


 ところがなんと!
 駐車場を出たところで、偶然にもコウさんと合流できた!
 良かった〜

 時間も押していたことから、軽く挨拶だけ済ませて、コウさんの先導で
 ブラッドさんとの合流場所「奈良井宿」の道の駅を目指す・・・のだが・・・

 先導するコウさんのペースがやたらと速い!
 オフ車と排気量のハンディを背負ってるのに・・
 さすがグループですな〜〜



◆道の駅「奈良井宿」・・ブラッドさん合流
 
 洗馬からR19を南下、木曽谷へ入ったら気温が下がる・・途中の温度表示は7℃(^^;
 でも、途中の紅葉がとても美しい♪
 かなりのハイペースで、奈良井の道の駅に到着。
 見事に遅れを挽回していたのには、驚きである

 
 
 かなり余裕を持って到着していた様子のブラッドさん、、
 ゆとりでおにぎりを食べてました(^^)


 
 コウさんの登場に感激したkaiさんが、思わず「万歳三唱」でコウさんを歓迎・・
 していたかは、不明である(笑



◆伊那集合場所にて・・nakaさん合流
 R19鳥居トンネルの手前を左折して、権兵衛トンネルへ。
 やや道幅が狭い。おまけに路面はウエット状態!
 そんな山道をコウさんはガンガン飛ばして行く。。速〜〜。。
 
 ◆待ちくたびれた様子のnakaさんと愛車のCB君
 
 nakaさん、お待たせしましたm(__)m
 でも、コウさんが先導していなかったら、もっと待たせてしまったかも・・(^^;
 
 高速組のkuriさんが、nakaさんへ連絡を入れてくれていて、
 みどり湖を過ぎた辺りとか・・しっかり情報が届いていました(^^)v
  

◆高速組と合流
 
 
 程なくkuriさん率いる「高速組」がやってまいりました♪
 おくちゃん、お久しぶりです(^^)
 パルタさん、骨折も回復した様子ですね♪
 長野からR19を南下して豊科で「高速組」と合流したubaさん、
 忘れ物をとりに戻った・・らしいはるぞーさんが加わり、
 予定メンバーが結集です


 
 

 「下道組」と「高速組」が揃ったところで、コウさん取りまとめでミーティング。
 今回、お試し参加のJIZOさんが加わり、簡単に自己紹介。
 JIZOさんのハンドルネームの由来に、質問が集中(笑
 その由来とは・・・いずれblogでご紹介させていただきましょ。。

 出発間際、なんと後追いのブレードさんが無事に合流。
 これで前期に続いて今期も皆勤賞をGet! たいしたものですね
 

◆給油&小休止
 
 
 

 途中、小休止を兼ねて給油に立ち寄る・・・・。


◆お昼は・・

 
 

 給油後は、国道らしからぬ山道を抜けて、無事「星野屋」さんへ到着。
 山間の静かで小さな山村、しかもメイン通りから微妙に奥に入っているので、
 ワタクシなら、絶対に気付かず通り過ぎてしまったに違いない(^^;

 ◆猪鍋・・ 
 
 ◆くま肉・・
 

 皆さん、思い思いにメニューを選択♪
 猪は、普段でも食する機会は多いのだが、シカ、熊となると・・
 めったにお目にかかれない。

 鹿肉のステーキは、ワイン仕立てのソースに良くあって、とても美味しかった♪
 思っていた以上に柔らかくて臭みも無いのには驚き!
 熊は、やはりお肉が硬い!顎が弱い現代人には、かなりハードかも・・(笑
 お味は、やはり多少臭みが・・(^^;

 諸事が終ったところで、なにやら慌しい動きが・・
 丁度、鹿の解体をしていたようで「勇気」のある面々は早速見学に。
 「弱虫」のワタクシと、ubaさん、nakaさんは・・遠慮しました(^^;
 


 
 

 かなりゆったりと昼食タイム。。
 日も傾き始めたことなので、出発です♪


◆痛恨の・・・

 さて、ここでデジカメが電池切れに!
 早速、予備の電池に交換しようとしたら、、、電池が無い〜〜ぃ!
 忘れてきた〜ぁ(^^;
 後は、小さくても良いので電器屋さんかコンビニでもあれば助かるのだが・・
 結局、コンビニも無いまま飯田市内まで来てしまった・・
 痛恨のミス・・・とほほ・・

 そんな訳で、帰路の写真が残せなかった(>_<)

 迷走しながらも、無事に飯田ICまで到着。
 ここで中津川方面へ戻るブラッドさんとお別れです。
 集合写真も残せなかったのは、残念!
 
 飯田ICから駒ヶ根SAまでは、自由走行で・・
 気分よく走りきったら・・kuriさん、ブレードさんに次いで到着。
 風圧が凄かったけど、それ以上に全開走行に我がCB君は・・良く耐えた(^^;

 駒ヶ根SAで散会後、コウさん、JIZOさんと最後尾で出発。
 途中、kaiさんを追い越し、駒ヶ根IC手前でnakaさんに追いつく。
 kaiさん・・とても寒そうで・・かなり押さえた走りをしてましたが、
 また風邪をひいていないか心配してますです

 
 さて、他の先行メンバーとは会えませんでしたが、コウさん、JIZOさんとは
 塩尻北ICまで一緒に走り、松本ICを目指したコウさんとここで流れ解散。
 JISOさんとは二子橋で流れ解散して、maotogt最終を戦無事に終了。
 参加された皆さん、本日もお疲れ様でした(^^)/







筆・・・エムダヤン