これでいいのか!?昇仙峡(!?)ツーリング(笑
参加者
ブルー
ブレード
kuri
コウ
uba
のぼたん
mdayan
shima
はるぞー
BAKU
HARU
Dragon
naokinさんゲスト参加(D.R.S)
やってまいりました2006年度第1戦
昇仙峡へ向けて今年も楽しく美味しく
シーズン開始の予感ですなぁ〜(≧m≦)
4月29日(土) AM6:30起床
今年初のツーリング開催ヾ(=^▽^=)ノ
心もウキウキ弾みながら天気を眺めて・・
「んー良い天気♪」
早速準備を始めて愛車の暖機運転開始
AM7:15 集合場所の<小坂田公園>へ向け
堤防道路を南へ 豊科I.Cも目指す
時間に余裕もありそうなので
そのままR19を塩尻方面へ進行
しかし・・・集合時間に調度着きそうなペースなのに・・・
何で誰とも会わないんだろうか(;´Д`)?
「もしかしてオレ遅刻か!?」
と思いつつ少しペースUPε=(ノ≧ロ)ノ
AM8:20 <小坂田公園>P到着
バイクの集団があちこちに・・・
連休初日だけあってツーリングの方々が多いo(^-^o)(o^-^)o
さてさて・・ウチのメンツは・・・
アチコチの集団を横目に見ながらチラチラ徐行・・・
「いた!!!ヾ(=^▽^=)ノ」
って・・mdayanさん一人しかいねーーーーーーΣ(=o=;)
この集合時間の悪さに「今年もいつも通りなのね( ̄▽ ̄;」
と・・安心(!?)してしまう(;^_^A
時間厳守の2人の愛車♪
AM8:30 他メンバーも続々登場ヾ(^∇^)
「おはよぉ〜」っと挨拶を交わしながら雑談開始☆
初参加の SHIMAさん はるぞーさんも登場(=^ー゚)ノヨロシクねん☆
こちらSHIMAさんのお見送りに来てくれたお友達ヾ(^∇^)
可愛いお子様も朝早くからありがとね〜んヾ(=^▽^=)ノ
雑談していると本日の企画幹事ブルーから電話が・・・
「いやぁー家のボイラー壊れちゃってさ(;´Д`)」
(;゚Д゚)マジか!?
「とりあえず業者待ってるから後ヨロシクね〜」
って・・・ヾ(・ε・。)ォィォィ
幹事代行にいきなり任命され・・・
うさぎさんグループとカメさんグループのリーダーに強制任命された
ブレードとmdayan氏と本日の流れを確認して
出発前のミーティングを始めることに・・・
AM9:00 いきなりでまともな挨拶も考えてないまま
とりあえず「おはようございますーm(^._.^)m」
グループ分けの確認と本日のルートを軽く説明して
かめさんとうさぎさんに別れて・・後は各リーダーに任せるp(´⌒`。q)グスン
昨晩いきなりリーダーに任命されたmdayan氏
ステキなルートマップ等作ってきてくれて・・・
ほんっと助かりますヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
企画幹事よりも幹事らしいじゃないか・゚・(ノД`)・゚・アリガタヤァ〜
こちら かめさんチーム
華があっていいですなぁ〜(*⌒▽^)ο
こっち うさぎさんチーム
平均年齢高くね〜か(;´Д`)?
まとまりがあるようでないようで・・・(;^_^A
AM9:15 出発前に皆でねん(*⌒▽⌒*)ニッ!
今日も楽しく盛り上がって行きマショーーーイヽ( ´ ∇ ` )ノ
ワーイ
AM9:30 うさぎさん かめさんに別れ出発〜
R20を山梨県へ向けて進行
塩尻峠でネズミ捕り設置中のお巡りさんに気を使いつつ(;^_^A
かめさんチームを追い越して県道16へ右折
湖畔道路を順調に南下
再びR20へ戻ったその目の前には!!
かめさんチームが交差点から登場( ̄▽ ̄;
この短距離の区間ですでに抜かれてるうさぎさんチームって・・・
童話通りになってしまいましたとさ(ノ`´)ノ〜┻┻〃
ルート選択って大事とつくづく実感Oo。。(_ _))
AM10:30 結局かめさんチームを追い抜けないまま
<道の駅蔦木宿>到着(;^_^A
とりあえず一服しましょう( ̄3 ̄) y−〜
勝ち組かめさんチーム
負け組みうさぎさんチーム
停め方も負け組みっぽい・゚・(ノД`)・゚・狭っ
本日スペシャルメンバーとして参加のDRS御一行
Dragon氏に呼び出され(脅迫?)たnaokinさんもここで合流(*⌒▽^)ο
わざわざありがとうございます〜m(^._.^)m
暖かい輪にほんと感謝です☆
左からnaokinさん・HARUちゃん・重鎮Dragonさん‖_・)ソォ〜
雑談中〜
防寒対策で新聞紙を持ち出すのぼたん(;´Д`)
何年前の防寒対策だよっ(T▽T)
AM11:00 naokinさんをかめさんチームに加えて
再びR20南下
うさぎさんチーム先行のかめさんもそれに続く
うさぎさんチーム給油中
その間にまたまたかめさんチームに抜かれてく(=TェT=)
名前逆にしときゃ良かったか(>_<) ?
ここでブルーから電話有
すでに韮崎I・Cで待ってる様子(;´Д`)
現在地と合流地点の確認をして出発!!
かめさんチームも別のG・Sにて給油開始
naokinさんと愛車☆
のぼたんと愛車☆
宇宙人と愛車☆(え!?
ブルーと・・・
いや待て(;゚Д゚,)何でキミがそこに!?
韮崎I・CからR20を北上してきたブルーが
かめさんチームを発見して合流したらしい(;^_^A
その横をうさぎさんチームが通過〜
ブルーもうさぎさんチームに合流する為に発進!
昇仙峡ライン入り口付近でうさぎさんチームとようやく合流
やっと本日の参加メンバーが揃ったわさo(^-^o)(o^-^)o
昇仙峡へはズンズクズンズク山道を登り・・・
川沿いを下ったり上ったりと岩肌の壁の谷間を右へ左へ・・・
金桜神社通過・・・パノラマ台通過・・・ロープウェイ乗場通過・・・
ほうとう会館通過・・・って おいぃぃぃ(;´Д`)
全部通過かよぉー凸(´口`メ)
やっとこ停まった先は休憩所っぽい所なんだが・・・
PM12:00 うさぎさんチーム休憩中
バイク乗り比べ大会☆
集合場所を勘違いして遅れをとった
かめさんチームもやや遅れて到着
ほうとう会館で昼食・・・・
そうです!かめさんチームは予定通りあってるのです
うさぎさんチームが進み過ぎなのです(;^_^A
「なぜ!?」て・・・
約一名のワガママ(ほうとう嫌い)と約一名の企画幹事の独断と偏見で
変更になったからです( ̄▽ ̄)アハハハハハ
何てクラブだ(;´Д`)
景色よりもバイクですな(;^_^A
ちなみに今日のメインはこちら・・・違った(;^_^A
本日のメインはこちら(*⌒▽^)ο・・・のはず(謎)
はいはい記念撮影しますよぉーヽ(`Д´)ノ
もいっちょーヽ(`Д´)ノ
大勢でツーリングって楽しいね〜ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
PM12:30 お腹もすいたし景色よりもやっぱり食い気(≧m≦)
滝も見ないわロープウェイも乗らないわ・・・
昇仙峡を早々と立ち去り甲府市内のお好み焼き屋さんを目指す
本来は遊歩道でシーズン中は車両乗り入れ禁止の道が
4月いっぱいまでは通れるっちゅうオチャンの話を聞き
それは通らねばと進行〜
川沿いの細い道なんだが綺麗な景色♪
いくつかの小さな橋等横目に下る・・・・と
まっがった先にはいきなり!馬(;´Д`)!!!!
そうです!ここは馬車も観光客を乗せて通ってます(;^_^A
遊歩道で整備された道でも砂が浮いてますわな(>_<)
前を走るDragonさん・・滑ってますよー・゚・(ノД`)・゚・
オイラの後輪も滑ってますよぉー(=TェT=)
馬車をひく馬のデカイ事(;゚Д゚,)
すり抜けるにもドッキドキですよ(;´Д`)
蹴られたら吹き飛びそうですΣ(=o=;)ギク!!
吹かさず静かにすり抜けて・・・‖_・)ソォ〜
市内へ向けてひたすら進行
PM1:30 市内で多少渋滞にも巻き込まれましたが
無事お目当てのお店<テコ浪花亭>に到着
ささ・・お席に(*⌒▽^)ο
たんなる飲み屋に来たオヤジっぽいな(。-∀-)
草野球の帰りではありませんよ(。>ω<)
こっちはバカップルか(σ`・д・)σ
こっちだよなバカップルは(;゚;ж;゚;)
ここで初めて本日の自己紹介開催(遅いって(;´Д`)
新規メンバー入り決定のはるぞーさん・SHIMAさん
これからもよろしくですヾ(=^▽^=)ノ
スペシャルメンバー入りした
BAKU・HARU・Dragon様 DRSの方々・・・
おめでとうございます(≧m≦)
motogt が潰れるまで永久名誉会員っすよ☆≡(*≧ε≦*)/))
遊んでる間にお好み焼きが届いてますよぉ〜( ´∀`)
また写真撮る前に食っちまったいっ(T▽T)
ブルーお奨めのお好み焼き屋さん・・・
とっても美味しかったです_(⌒▽⌒)ノ彡☆ばんばん!
ご馳走様でしたん☆
昇仙峡よりも長居していたのは言うまでも無い・・・・
PM3:00 マターリ昼食から
市内のバイク用品店<ドライバーズスタンド 二輪館>へ
ブラブラ買い物がてら移動
地元住民のnaokinさん先頭に
13台の大移動・・・・
さすがにこんだけいると移動も大変だな(;^_^A
迷子になったら道わかんねーぞ(;´Д`)
信号で後続部隊がひっかかるも
BAKUちゃんのナイス道標のおかげで無事到着(=^ー゚)ノ
サンキュー(∇ ̄〃)ゞ
駐車場は結構広い
入り口はこんな感じ
店内は品揃えはソコソコ・・・
まぁ・・長野にバイク用品店が少ないので
それに比べたら十分なのかな(=^・・^)
各自店内を物色後
↑こんな感じでたむろってます(;^_^A
しかし・・・走るよりくつろいでる時間のが・・
明らかに長いよね(≧ω≦)
オヤジ三人臭・・あぁ・・ 衆 か(≧m≦)
態度LL状態のubaさん(´A`)寄り添う秘書SHIMAさん
それはなぜか・・・!?
ubaさんがmotogt入り紹介者だからです(;´Д`)あ〜恐い
マッタリモードもえらい時間立ちますが・・・・
そう!その犯人は・・・・・
↑この人(≧m≦)
新品のメット購入したんだよね〜ヾ(=^▽^=)ノ
そりゃ選ぶのに時間使いますがな( ̄▽ ̄)b
気に入ったの買えて良かったね(=^ー゚)ノ
PM4:30 いよいよ帰路に・・・
本日お付き合いいただいた
naokinさんとはここでお別れマタネッ(^ー^)ノ~~
お忙しい中、イカレた軍団にお付き合いいただきまして
本当に有難う御座いましたm(^._.^)m
是非、また一緒に走りに行きましょうねヾ(=^▽^=)ノ
各自別れを告げ うさぎさんチームと かめさんチームに別れ
R20を信州方面へ出発
やはり夕方の国道は車両も多い・・・・
先頭ブレードが後続を考えて押さえ気味ペース・・・かな・・?
2車線道路なのでついつい空いてる車線をスゥ〜っと流れてkuriが先頭に・・・
すると・・・
キャァ〜(;´Д`)後ろから何かキター(・∀・)
黒い車体のブラックバードが飛んで行く・・・・・(((( ( ̄ ̄;)
間髪入れずに黒いX4も飛んで行くε=(ノ≧ロ)ノ
ミラーを覗けば・・・・やっぱりきたよ(;´Д`)
青い車体のZX−6Rが(;゚Д゚,)
始まりましたよブンブンツー♪(ubaさん命名
このハイペースは逝くっきゃないでしょヾ(〃^∇^)ノヤホーイ
すり抜け追い越しシグナルグランプリΣ(=o=;)ギク!!
ネジが緩んだか飛んだのか・・・・
狂ったようにブンブンブン♪
このメンバーと信号で停まる度に思う・・・
「狂ってる(T▽T)」
それでもペースは落ちない面々
後ろにはミラーにかすかに映るSHIMAさんが(;^_^A
初参加でこのペースに付き合っちゃうのね( ̄▽ ̄;
間もなく<道の駅 蔦木宿>と・・思った目の前に!?
赤い棒振る人影が!!!????
ぎゃぁーーーーーー
やっちゃったーーーー
また免停かよ(泣・・・←この回想は約一名(ヒントは黒い鳥さんだ
スピード違反かと思いきや・・・
なんと事故で交通整理しているだけでした(;゚Д゚,)b
一同メットの中は汗だくです・゚・(ノД`)・゚・
バクバク心臓の鼓動を抑えながら・・・
<道の駅 蔦木宿>到着p(´⌒`。q)グスン
PM5:00 カラカラの喉を潤しながら
かめさんチームを待つうさぎさん
一安心のうさぎさん
30分後にかめさんチームも到着ヾ(=^▽^=)ノ
お疲れ様でしたー(*⌒▽^)ο
本来なら諏訪で解散予定でしたが・・・
時間の都合上ここで一応解散の方向で・・・
最後のミーティング初めますよ〜
ようやく幹事らしさ!?が戻ったブルー代表(≧m≦)
一同 お疲れ様っしたーm(^._.^)m
スペシャルメンバー入りの御三方・・・・
いつも本当に助かっていますm(^._.^)m
楽しい一日を有難う御座いました
これからもメンバー(!?)として
参加お待ちしておりますよヾ(=^▽^=)ノ
PM6:00 ここからは各自好きなように帰宅の路へ・・・
高速使う人や下道で順調に帰る人に・・・
それぞれ出発です
R20をそれぞれのペースで消えて行き・・・
高速使う者もそれぞれ帰宅の道へ消えて行き・・・
自己紹介の時に言ったブレードの一言がいつまでも胸に残ってたまらない・・・
「最初は3人から始めたクラブですが〜」
そうだよね・・・ある一名の気まぐれな一言から始まり
2人は強制的にツーリングに借り出され・・・
いつしかHP作ってメンバー集めて運営し始めて・・・
「こんなに人が増えて本当に良かったです」
ブレードの言うように現在在籍13名(+3名)笑
本当に人が増えていよいよクラブらしくなっていきそうですよねo(^-^o)(o^-^)o
今年もドカーーンと楽しむぞぉーヾ(=^▽^=)ノ
メンバー一同盛り上がっていきましょう〜_(⌒▽⌒)ノ彡☆ばんばん!
くれぐれも事故の無いように(;^_^A
日の暮れた夜はまだまだ寒い・・・
寒さに耐えながら帰宅までの道程を
気まぐれ張本人様と走るのであった・・・・
mdayanさんの motogt旅日記 にもツーレポが作成されてます
オイラのよりも楽しいと思いますので是非見に行って見て下さいな(*⌒▽^)ο
で・・・・今回のツーリングって・・・・
昇仙峡!?なのかよっヽ(`Д´)ノ
筆・・・kuri