『ひたすら山道を走ろうツー』
【松本組集合】 豊科ICスワンガーデンの「ミスド付近」/am8:45集合
【最終結集場所】 須坂長野東IC「TSUTAYA」さん駐車場/am10:00頃集合
ubaさん(企画幹事)・・・・「TSUTAYA」待ち合わせ
ブレードさん・・・・・・・大町より「TSUTAYA」直行
コウさん・・・・・・・・・・・・スワンガーデン待ち合わせ
kaiさん・・・・・・・・・・・・スワンガーデン待ち合わせ
はるぞうーさん・・・・・・・・・スワンガーデン待ち合わせ
nakaさん(お試し参加)・・・スワンガーデン待ち合わせ
エムダヤン・・・・・・・・・・・スワンガーデン待ち合わせ
【コース】
須坂I「TSUTAYA」さん駐車場→市54→山田牧場→R292
→県471→県502→秋山郷→R405→R117→道の駅信越さかえ
→R117(須坂IC付近にて解散)
主役は・・・・牛・・かよ
※公式レポは、こちらをご覧下さい MOTOGTホームページ
+----------------------------------------------------------------------+
【レポート】
+----------------------------------------------------------------------+
■松本組出発風景
ここ数日、県内各所で夕立が・・・・・・
今日は、山間部中心のコースなのでカッパを準備!
早速、恒例の一番乗りを目指して集合場所の「スワンガーデン」へ向かう。
集合場所へは、かなり早めに着いたつもりなのに、そこにはコウさんが。
本日はコウさんに一番乗りを持っていかれた〜ぁ(^^;
あれ?(@@)
コウさんの横に、見知らぬ女性が・・もしかしてコウさんはタンデム参加?
と思ったら、なんと!本日お試し参加予定のnakaさんでした(^^;
さて・・・思い込みとは怖いもので・・
nakaさんから連絡を頂いた時から確認もしないまま男性とばかり・・
失礼いたしました(^^;
◆お試し参加のnakaさん&愛車のCB400SFです
nakaさん、伊那方面からの参加で、塩尻IC〜豊科ICは高速を使って来られたとか!
もしかして、一番乗りは・・・nakaさんだっの?(@@)
続いて、shimaさんが登場!
仕事で忙しい最中、わざわざおみ送りに来てくれました。
ありがとうございます
しばらくして、クラブジャケットのデザインを引っさげてkaiさんも登場。
早速、お披露目です♪さすが、プロのデザインですね。皆、感心しきり・・
と・・・コウさんの瞳に”静かな炎”が・・・プロ魂燃え上がってますぞ〜
これは・・・最終案が出揃うのがとても楽しみですね〜♪
デザイン対決で盛り上がってるているところへ、はるぞーさん登場
緊張した雰囲気が、途端に和やかな雰囲気に・・・はるぞーさん、ナイスタイミング
さらに・・
なんと、セパードさんもお見送りに来ていただけました
◆お見送りのセパードさん
セパードさん、納車まちで今回のツーは断念されたとか。
次回は、是非ともご一緒しましょ〜ぅ
◆結集(am9:05)
motogtのはるぞー姫と、nakaさん・・随分とは控えめですね〜(笑
これでmotogtも、よりいっそう華やいだ雰囲気になりますね
shimaさんセパードさんのお見送りで松本組出発です。
高速を使って、一気に須坂ICまで。一路、待ち合わせのTSUTAYAを目指します。
■長野集合場所にて
松本組は、ちょっと遅れて「TSUTAYA」へ到着。
なんと!時同じくして、大町から直接こちらへ向かっていたブレードさんも到着!
ubaさん、お待たせしました!
ブレードさん、○○○Kmのウサギ走行で長野まで来たそうですが、
途中で「○○取り」が実施されていた様子。
お世話になること無く、無事到着できてなによりです
それにしても・・・・我がクラブのウサギGメンバーは・・・移動時間が早〜ぃ
◆ぞくぞくと・・・・結集中(am10:05)
ubaさんは、ブレードさんが大町から来たのを知らなかったようで、
松本組と一緒に来たもの・・と思っていたようです
◆姫二人と・・
はるぞーさんは、レザーパンツとブーツでバッチリ決めてます。
これがまた似合ってる♪
それにしても姫二人が並ぶと・・何となく”華”がありますね
端に写っている「オヤジ」が邪魔でしたかね〜ぇ?(笑 (←kaiさん、失礼(^^;
◆今日も元気にいくぞ〜〜 (am10:30)
全員が結集したところで、本日の企画幹事ubaさんからご挨拶とコース説明が。
元気なはるぞーさんとは対照的な2人・・ubaさん、ブレードさん!
早くも、この”暑”さにダウン気味か・・・(^^;
まずは、山田牧場を目指して出発!
■須坂市内〜山田温泉
◆走行中・・・
◆あじ〜ぃ(^^;;;
走り始めると快適なのに、止まると灼熱地獄が待っている。
特にCBRの発熱量は、半端ではないようで・・ブレードさん、暑そうです・・
◆給油風景
途中、給油に立ち寄る。
ここからは、山岳コースでスタンドも無し!トイレも・・こりゃ大変だ。
ubaさん暑そうですが、ブラックバード乗りは、上下レザーで決めてます(^^)v
後ろのnakaさんも、暑そうですね・・・
給油中のkaiさん・・・こちらはいたって元気なのです(笑
■栗饅頭捜索
◆山田温泉(am11:00)
山田温泉、1枚の看板に反応して、ubaさんから停車指令が・・・
駐車スペースを見つけて、山田温泉で小休止?
・・・にしては、早くないか!?
実は、我がクラブの○○氏より指令を受けた副代表ブレードさんが、
「ドク入り・・」・・じゃなくて、「クリ入りまんじゅう」を捜索していたのだった(笑
さて、山田温泉街散策を兼ねて皆で「饅頭」を捜索するも、
「クリ入り」はみつからない(>_<)
仕方なく、皆で捜索会議中!・・・なんてね(^^;
◆若返りの水
ここで、コウさんが「若返りの水」を発見!
ubaさんもしっかり飲んでいるのは・・・単に暑いから・・だったのかも!?
オット!続いて、nakaさんも反応してます(^^)v
コウさんは、しばらく「水」の前に佇んでいましたが・・
効果の程は、次回ツーをお楽しみに〜
さて、肝心の「クリ入りまんじゅう」は・・・
残念ながら、「幻」のままとなってしまった様で・・・
■山田牧場付近(am11:45)
山田温泉を後に、山田牧場へ。ここから一気に標高が上がります。
途中、松川渓谷沿いにある五色温泉を走る。
泉質と天気によって湯の色が五色に変わることから五色温泉の
名前が付けられたそうです。
秘湯ムードにあふれており、下流には裏見の滝で知られる「雷滝」が
控えているのだが、今回はパスして先へ進む。
◆牛が・・・
山田牧場からの眺めは、絶景でした♪
所々、ガスに隠れていたのは、非常に残念。
道の脇には、牛が・・・バイクの音に驚かないのに・・・驚きました(笑
◆休憩中・・
さて、山田牧場を過ぎた傘ヶ岳の途中でしばし休息。
さっきまでの暑さがウソのような涼しさに思わず感激!
こんなにも気温が違うものなのか!
ここから、一旦R292まで下り中野方向へ進む。
蓮池から県471へ右折して奥志賀高原へ。ここもすばらしい景色が続きます。
焼額の山麓を過ぎたあたりから、雲行きが怪しくなる・・・何とか栄えまでもって欲しい・・・
ところが、県502へ入り、カヤノ平の手前で通行止めの表示を発見。
今朝、国土交通省のHPで通行止めの情報確認をしていたのに・・
何も表示されていなかったはず
仕方なく迂回路を相談。カヤノ平から木島平へ抜ける案と秋山郷へ抜ける案
が出たが、コウさんのアドバイスもあり秋山郷経由に決定。
奥志賀林道から秋山郷を目指す。
途中で、雨が・・・さすがに我慢できず、ついにでカッパ着用・・となる。
1.5車線から1車線程度のかなり狭い道を抜けて秋山郷へ。
今度は、雨と寒さと空腹との戦いが始まった!(笑
寒さ?途中の山腹に残雪を見つけてビックリ!寒い訳ですね〜
◆雨・・あがる(13:40頃)
秋山郷を通りすぎ、新潟県県境を過ぎたあたりで雨が上がる。
さて、肝心の秋山郷であるが・・・
雨で先をせかされ、適当な休憩場所が無かったのとあいまって、
写真が残せなかった(^^;
■越後さかえ・・道の駅にて(15:00)
◆やっとお昼に・・
15:00。やっと道の駅「越後さかえ」に到着♪
早速、お食事タイム♪
◆濃厚な・・
道の駅に併設された「マテリアール」、
ここのソフトクリームは、味がとても濃厚です!
さて、皆さんの感想は如何なもので?(@@)
■帰路
◆補給・・(16:20)
途中、給油に立ち寄る。
CB400SFを駆るnakaさん、出発から本日初の給油。
CB400SFは、大き目のタンク(容量18L)と燃費の良さで、長距離向きですよね♪
◆解散(17:15)
須坂手前のコンビニへ入る。この時すでに5時を回っている。
ここで、本日3度目の相談。
善光寺参拝は断念して、ここで解散することになったのだが・・・
はるぞーさんが、残念そうな表情を・・・目には・・涙が・・・
浮かんでませんでしたね(^^;
ubaさんから、解散の挨拶と、最後に全員で集合写真を。
思えば、全員の写真はこれが始めて・・危うく忘れるところでした(^^;
さて・・帰路の相談。
穂高方面へもどるはるぞーさんは、ブレードさんと途中まで伴走して帰る経路を選択。
松本組は、最も遠方から参加したnakaさんの意向で、須坂ICから高速経路を選択。
【家路に・・】
途中まで、ubaさんが先導してくれました
須坂IC入り口で松本方面組みは、ubaさん・ブレードさん・はるぞーさんと別れ高速へ。
松代SA手前から雨で、給油&カッパ着用のためにSAへ飛び込む。
給油を済ませ、まずnakaさんとコウさんが先行、続いてkaiさんと自分が後を追う形に・・・。
麻績ICまでは、かなり激しい雨にぶつかり、速度が出せない(>_<)
結局、先行したnakaさんとコウさんに追いつけないまま松本IC到着でした(^^;
ひたすら山道を走りねけ、雨や牛・通行止めに出くわすハプニングもありましたが、
変化に富んだ風景は最高でした!とにかく楽しかった〜〜ぁ
企画幹事のubaさん、ありがとうございました(^^)/
参加された皆さん、お疲れ様でした。
また、次回9月ツーでお会いしましょ
【番外編】
+----------------------------------------------------------------------+
今回、ubaさんからも写真を提供していただきました
ありがとうございます
レポに乗せられなかった、ベストショット()を掲載します・・
2人ともかわいいじゃないか( ̄▽ ̄)合計年齢は・・・ふふふ
ちょっと最近お腹が成長期?オイラと一緒やね〜(≧m≦)ウシシシ
いつでも黒い革ジャン姿っすね(*⌒▽^)ο目玉焼き焼けちゃいそうっすよ(;´Д`)我慢大会ガンバです
うまそう〜だなぁ〜‖_・)ソォ〜御土産届いてないよ・・・シクシク(=TェT=)
暑そうっすね〜(>_<) ちょっと暴走族系?(((((・_・;)
お疲れ様でしたーヾ(=^▽^=)ノ
一部コメント勝手にさせてもらっちゃいました( ̄▽ ̄)
楽しそうで何よりでしたね♪by kuri
筆・・・mdayan